障がい児と歩むブログ

知的障害の息子が一人立ちできる日まで

梅かな?桜かな?

今週のお題「小さい春みつけた」

 

春といえばやっぱり桜!!

桜はピンクのお花で、日本の春という気がしますよね( *´艸`)

 

ですが、私は「桜」と「梅」の違いがよくわかりません…

 

梅まつりと記載されていれば、梅なのかな~とわかるのですが、

道路のわきに咲いているピンク色の花が、桜なのか梅なのかわかりません(;_:)

 

これを機に、桜と梅の違いを調べたいと思います。

 

weathernews.jp

 

こちらの記事を参考にしました!

 

違い① 梅は500種以上あり1か月ほど開花時期がずれる

開花時期が異なるそうです!

ですがこれは、私には正直わかりません💦

だって、桜や梅って品種がたくさんありませんか??

○○桜や○○梅ってたくさんあって、それぞれ開花時期が違いますよね??

なので、開花時期によって見分けるのは難しそうです…

 

違い② 花弁の形と幹の質感、葉の付く時期がそれぞれ違う

box2

 

https://weathernews.jp/s/topics/202103/100125/

こんな違いがあったのですね!!

これは目からうろこです!!

 

ピンクのかわいい花がどっちにも咲いているので、「桜」なのか「梅」なのかわかりませんでした…

 

しかし、「軸」のあるなしで見分けることができるなんて!!!

 

これで見分けることができる(^O^)/

 

今週のお題「小さい春みつけ

 

た」で、近所で見つけたピンクのお花のことを書こうと思っていたら、「桜」か「梅」かわからず書くことができませんでしたが、今なら自信をもって書けそうです( *´艸`)

 

私は、家の近くにある「梅」の花が咲いているのを見て、春を感じました🌼🌼🌼

 

春の訪れとともに体調不良になっていく…

こんにちは!

気付けば2月3日の節分が終わり、3月3日の桃の節句が終わりました💦

 

あっという間に季節が廻り、温かい日差しを感じています(^^♪

冷え性なので、温かくなっていく春は大好きです!

 

ですが、温かくなるにつれて花粉症のためどんどん体調が悪くなっていきます…

鼻水は止まらないし、目もかゆい💦

頭も痛くなってきています…

 

息子もなんだか春先になると、鼻水が増えてくるのでもしかして花粉症なのかもしれません。

私は花粉症は、最近発症したのですが、子供も花粉症になるのかな?と思い先日病院の先生に聞いたところ、

最近は小さい子でも花粉症の子もいますよ~

とのことでした。

 

これから花粉症とともに歩むのがかわいそうなので、どこかで治療を開始したいなと思います🔥

 

花粉症が増えた理由を調べてみたら、こちらの記事を見つけることができました。

www.kyowakirin.co.jp

 

 

昔住んでいた家は、冬は寒かったのでいい意味で通気性がよかったのだなと気づきました!

また、母親がきれいに家を保ってくれていたのでそれもよかったのかもしれません。

私も掃除を頑張らなければ💦

 

若いころはエネルギーに満ち溢れていましたが、もう中年に差し掛かり健康に気を付けなければならなくなりました。

花粉症と健康状態は関係ないかもしれませんが、少なくとも風邪の引きやすさには関係があると思うので健康に気を付けたいと思います!

 

早く花粉症の治療行おう(´;ω;`)

 

妹大好き

こんにちは!

 

我が家は3人の子供がいます(^^♪

 

長男:年長(知的障害&自閉症

次男:年少

長女:乳児

 

障がいが見つかったら、兄弟が増えるの躊躇しませんか?

将来のお金のことや手がかかることも多いので兄弟が増えてちゃんと家のことが回るのか心配になりませんか?

 

我が家は、長男の障害がわかる前に次男が生まれているのですが、長女は障害がわかってから生まれました。

 

兄弟が増えることでうまく回らなくなるのではないか?

きょうだい児として将来兄弟に負担が増えてしまうのではないか?

 

色々葛藤がありましたが3人目が欲しいと思い、そして我が家に長女が生まれてきてくれました(^^♪

 

まだ数か月ですが、長女が生まれてきてよかったことを書きたいと思います!

 

よかった点①

かわいい&癒しが増える

生まれた長女は手がかからない優秀なタイプ💛

なので、ただただかわいい( *´艸`)

お兄ちゃんズにイライラしててたり、将来が心配で不安になっていても、長女を見ていれば本当に癒されます!

障がい児を持っていると、療育へ行ったり学校や保育園との相談事項も増えるので日々の生活がかつかつになってくるのですが、そこに癒しがあることで本当に気持ちが楽になります!

先日小学校の説明会に行きましたが、通常級の保護者とは別に特別支援学級の説明も受けなくてはならず、「うちの子はみんなとやっぱり違うんだな…」と暗い気持ちになりかけましたが、一緒に参加してくれていた長女を見るととても幸せな気持ちになりました。「長男は長男のままでいいや」「ゆっくり成長できればいいや」と前向きな気持ちにしてくれました。

 

よかった点②

お兄ちゃんの気持ちが芽生えた!!

次男とは2学年差なのでライバルといった形で、お兄ちゃんの気持ちは全然ありませんでした…

しかし、長女とは6学年差。

お腹が大きくなるところから、「お兄ちゃんになっていくんだ!」という気持ちが芽生え、生まれてから1か月程度たつとすっかりお兄ちゃんになっていました(^^♪

 

妹が泣いていると、親に「泣いてるよ~」と言いに来たり、とんとんや変顔であやしてあげたり。

「かわいいね~」といつもにこにこ話しかけています。

 

保育園や療育ではお兄ちゃんエピソードを聞くことがなかったのですが、妹が生まれてしばらくすると、「小さい子にやさしくしてますよ」などの話を聞くようになりました。

 

これからも妹の存在に支えられながら成長していくんだろうなとほっこりしています🎵

 

大好きな妹ちゃん、生まれてきてくれありがとう!!

移動することが特になる時代

こんにちは!

 

もともと在宅勤務&インドア派だったのですが、妊娠出産を経てさらにインドア派になってしまいました…

 

しかし、今回生まれた赤ちゃんは哺乳力が弱い&母乳の出が悪かったことから生後3か月ごろから完全ミルクになってしまいました(´・ω・`)

 

母乳で育てたいという思いもあったのですが、何よりも困ったことに

体重が全然減りません!

 

以前出産したときは、慣れない育児や完全母乳ということもあり体重も減ったのですが、今は出産直前の体重からマイナス4キロです。

 

4キロっておかしくないですか!?

出産した赤ちゃんは約3.4キロの大き目の子です。赤ちゃん+羊水などで5キロは減ってもよくないですか???

 

これ以上赤ちゃんにカロリーを消費してもらうことができなくなったため(母乳を作るのもカロリーを消費していたそうです…)自力でカロリーを消費する必要性が出てしまいました(;_:)

 

しかし、上記で書いた通りインドア派なので、赤ちゃんを言い訳に全然外にでません!!

そして、若干の体重増加が起きてくる始末…

 

そこで、ウォーキングアプリを入れることにしました!!

歩いたり移動することでポイントがたまるので、ポイント大好きの私にはだいぶヒットしました(^O^)/

 

一日1回はお散歩に行くように成長しました🎵

 

今入れているアプリは2つです!

 

ANA Pocket

anapocket.page.link

ANAのマイルがたまります!

飛行機に乗らないのでなかなかマイルに慣れていないのですが、いつかこのマイルで旅行に行きたいなという夢を持っています( *´艸`)

 

②Sweat Coin

sweatco.in

仮想通貨の「SWEAT」がもらえます!

個人的には一番お勧めで、ANA Pocketでは位置情報を利用していたのですがこちらは歩数を連携するタイプだったので電池の消耗が少なかったです!

 

もし私みたいに外に出るのが億劫な人&ポイント大好きな人はインストールしてみてください💛

 

 

<モッピー>

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

<ハピタス>

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

電動搾乳機を使ってみて

こんにちは~!

 

昨年赤ちゃんが生まれたときに、電動搾乳機を使ってみたのでその時の感想を書きたいと思います(^O^)/

生まれてから0か月~1か月の1か月レンタルで利用しましたが、もっと早くもう少し長く借りていればよかったな~と思いました💦

room.rakuten.co.jp

 

今回生まれた赤ちゃんは3人目の子供でした!

大きさはお兄ちゃん達とほぼ同じで女の子です。

 

お兄ちゃんたちは混合→3か月ごろからほぼ母乳という形だったので、この子もそうなるのかな~と思っていました。

おっぱいを吸ってもらって少しずつ母乳が増えていってくれればいいかなと思っていたら、なんと全然おっぱいを吸わない子でした(´;ω;`)

 

口にくわえて眠るだけ…(笑)

 

 

ミルクは哺乳瓶から飲んでいたので、あまり出なかったので吸う気力がなかったのかもしれません(´・ω・`)

 

大きくなったら吸う力が増えるという記事を見つけたので、とりあえず母乳量を増やそうと生後20日ごろに搾乳機のレンタルを行いました!

room.rakuten.co.jp

 

それまでは手動の搾乳機を使っていたので、搾乳できる量も少なく手が痛くなっていましたが、こちらはブラの隙間に搾乳機を仕込むと両手が自由になります!

 

なのでレンタル前は、

「授乳」→「ミルク」→「搾乳」→「消毒」と1時間以上かかっていましたが、

こちらを導入してからは、

「授乳」→「ミルク&搾乳」→「消毒」と1時間以内で終了するようになりました🎵

 

ただ、うちの赤ちゃんはミルクでも飲むのが遅く30分以上かかってしまっていました…

そのため、劇的に早くはなりませんがミルク飲むのが速い子だったらだいぶ時間短縮できるかと思います!

 

肝心の搾乳量ですが、1か月搾乳を続けて1日250㎖→450㎖くらいに増えました!

また、少し出る量が増えたからか直接母乳から吸ってくれるようにもなりました!

 

レンタルは1か月で返却してしまい、その後はまた手動の搾乳機で頑張りましたが搾乳できる量は1日50㎖くらい減ってしまいました。これが搾乳機が変わった結果か赤ちゃんが直母で飲んでくれるようになったからかわかりませんが💦

 

結果搾乳を続けて母乳の量は増えましたが、母乳だけで行けるくらいの量には残念ながらなりませんでした。もう少し早く初めて長く続けていけばもっと増えたのかな?とは思います。

 

搾乳で少しでも母乳量を増やしたいと思っている方がいましたら、やはり電動のダブルポンプは最強だと思うので、レンタルもありだと思います。

私は高かったけど購入してよかったなと思いました。後で後悔するくらいなら、使った方がいいねと思います(^^♪

room.rakuten.co.jp

 

今はミルクになってしまいましたが、搾乳頑張った記憶もいい思い出です( *´艸`)

 

赤ちゃんはミルクでもママを見るとにこっと笑ってくれるので、母乳でもミルクでもなんでもいいんだな~と気持ちが楽になりました🎵

ブログ続けたいよね

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

 

ブログ続けたいなーと思います!

思ってはいるけど、全然続かないんですよね…

 

続けるためにはハードルを下げるのが大事っていうけど、中々続かない…

 

でも諦めずに頑張りたいと思います!

 

振り返った時に楽しめるように、少しでもいい記事にしていきたいな💦

懐かしいタイプのあめちゃん❤️

美味しい😋

1年間スマイルゼミをやった結果

こんにちはー!

自閉症&軽度知的障害持ちの年長さん息子の母です。

 

このたび、息子にスマイルゼミ1年間やらせてみました。

期間は、5歳〜6歳の1年間です^^

よかった点もたくさんあったのですが、集中して続けることができなかったので、年払いが終わるタイミングで解約しました💦

やってみた感想を記録しておきたいと思います。

よかった点①

計算能力が向上しました!

スマイルゼミを始める前は、数字に興味を持っていて、100まで数字を数えることができるというレベルでした。

スマイルゼミを初めて、自分でタブレットを進めた結果、一桁の足し算、引き算ができるようになりました!

これは、タブレットで進めている姿をみて、日常的に親が問題をだしたりした結果もあると思います😃

足し算引き算ができるようになったので、生活の中でもどんどん問題をだして子供との交流が増えました🎵

 

よかった点②

スマイルゼミでは、毎日バランスよく問題を出してくれるモードがあります!

嫌いな問題にも挑戦できるので、興味が偏っている息子にはちょうどよかったです✨

こちらのモードをやらないと、イベントに参加できなかったので、少し嫌でもイベントのために挑戦することがありました!

 

よかった点③

英語に興味を持ちました!

失敗することが大嫌いなので、歌も完璧になるまで歌わない息子なので、英語もはじめは聞くだけでした😭でも、発音しないといけない教材があり、その時はタブレットに向かって一生懸命しゃべってました✨

完璧じゃなくてもチャレンジすることができて、成長を感じました(*´∀`*)

 

悪かった点

自分だけで進めていると、自分が好きなものしかやらない点です。

失敗を嫌うので、こちらから関わっていかないと自分が好きなものばっかり行ってました💦

 

 

スマイルゼミのおすすめ度は?

スマイルゼミを1年間行うと、約4万円でした。

これでもし興味が続くならめっちゃお得だと思うので、まずは試してみるのはアリだと思います✨

ただ、興味が続かないのにダラダラ続けるのはもったいないので、期間を決めてやってみるのがいいかな?と思います😃