障がい児と歩むブログ

知的障害の息子が一人立ちできる日まで

特別支援学級の見学をして思った事🍎

 

こんにちは!

今日は、特別支援学級の見学をした感想を書きたいと思います(*´∀`*)

 

今回は、特別支援学級の定期的な見学会に参加しました!その為、授業の見学&説明会がセットになっているものでした✨

(以前見学した時は、個人的にお願いしてのものだったので、説明会などはありませんでした💦)

 

1.子供達の様子

特別支援学級は、普通の学校の中に特別支援学校が入っているイメージで、普通級の子と同じ建物の中に特別支援学級の子たちのスペースがあるという形です!その為支援級の子たちを見学する中で普通級の授業もちらっと見ることができました✨

支援学級は比較的少人数で進める為、クラスの中のざわざわとした雰囲気は普通級よりも少なく感じました。ただ、先生からの指示の通り方は普通学級の子よりも通らない気がします💦

そのため、クラス内に先生が複数人いてフォローしてくれているので、やっぱり手厚いなーと思いました(*´∀`*)

学級の雰囲気は明るいイメージが強かったです!習熟度別に行うカリキュラムが違うので、勉強嫌いの子も少なかった様に感じます🍎

 

2.普通級との交流について

今回見学に行った学校では、授業の交流はないとの事でした💦遠足や運動会などイベントの時に交流があるとの事ですが、普段の交流がないので一緒にイベントに参加しても中々馴染めないのではないかな?と心配になりました😟

この学校では、普通級との関わりはほとんどないんだなと少し残念に思いました…

自治体によって普通級との関わりは変わってくるかと思います!もし、普通級の子との関わりを増やしたいと思ったら、交流が多い自治体に引っ越したり、ママ友をつくって交流を行ったり、習い事をするしかないなと思いました💦

どれもハードルが高いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

3.息子の将来のイメージが沸く

同じ様な境遇の子が通っているので、息子の将来のイメージが沸きました!

少しずつ成長している息子ですが、将来どうなるんだろう?どんな子になるんだろうと常に心配でした😭

ですが、支援学級に通ってるお兄さん達を見て少しイメージが湧いてきました!

子供によって特性が違うかもしれませんが、上級生は下級生のフォローを行っていました✨子供達はどんどん成長して、親が心配する必要も無くなっていくんだろうなと安心させて貰いました(^^)むしろ、立派な生徒達を見て子離れちゃんとできるか不安になりました💦

 

4.見学をされている参加者を見て

私は子供と2人で参加しましたが、パパママで参加されている方も大勢いました。

普通の公立校の入学前説明会だと、ママだけ参加が多いと思いますが、支援学級という事でご両親とも参加されていることが印象的でした!

平日の開催だったのでおそらくお仕事を休んでの参加でしょう。子供を心配・不安になる気持ちは普通の子よりも強いのではないかと思います。(私もきょうだい児よりもやっぱり心配してしまいます💦)

障がいがある子はそれだけ手が掛かる事を実感しつつ、他の子どもにも注意を向けなきゃと改めて思いました🍈

 

 

まだ、ポイ活始めていない方はぜひ下のリンクから登録お願いします!

 

<モッピー>

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

<ハピタス>

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス